生活に翻弄されていた間、どうにも仕事の調整ができず、ばあちゃんのhelpを頼み、前日から泊まりで過ごしてもらったことがありました。
息子はばあちゃんを上手く使いこなし、いつも行けないぞうさん時計と、近所の公園に連れて行ってもらったらしいです。ちゃっかりさん。
近所の公園に行く階段を下りながら「ホタルサーン、デテキテネー」と呼んでいたそうで、それに驚いていました。
「本当に、ホタルがいそうな雰囲気だったのよ!」
幼児教育として考えようとすると、どうしても学びを断片的に捉えようとする作業になります。
ホタルを身に連れて行ったのもそう。大人は「ホタル」という昆虫の理解、という意味に捉えてしまっています。
しかし、子どもはもっと包括的に学んでいます。その時の音、空気、足元の感触という感じに周囲の様子、全体を見て「ホタル」を捉えたのだと思います。
「いやしない」というのは、大人が情報としては知っているけれど、
あの場所に蛍がいそうだという雰囲気としては、確かにいそうな雰囲気なのだと熱く語っていました。
ではなぜここに蛍がいないのか?それを大人はやはり、情報以上の知識としてきちんと説明できるのか?
幼児教育なんて考えると本当に深く、その奥深さをいつも息子が教えてくれます。
というわけで、趣味の幼児教育の先生は、息子というオチです。
ごめんなさい。
応援のクリックおねがいします。
とても励みになります。
いつも押してくださっている方、ありがとうございます。
フルタイム勤務のママです。巷の幼児教育法を鵜呑みにしないと心に決め、いろいろ調べまくった結果、結局答えは母親の中にある、という青い鳥みたいな話。「幼児教育とは頑張りすぎないことが大事。」・・・それって趣味みたいな状態?というわけで「幼児教育は私の趣味」と割り切って勝手に楽しみます。
2013年7月31日水曜日
2013年7月29日月曜日
ワークライフバランスと育児
何だかんだ、二ヶ月くらい、夫が不在状態でした。仕事めっちゃ厳しいらしいです。え?怪しい??まあ、それはそれとして。。。私は幼児教育どころじゃなく、やっと生きていました。
そんな状態で、幼児教育はさっぱり。しかし結局幼児教育は私の趣味程度のことで、息子は別にどうでもいいらしく、全く見向きもしなかったパズルに突然ハマり、どんどんクリアしていました。
私の努力(いや別に努力はしていないか汗)は全く必要なし、とでも言っているかのようです。
因みにですが、最初の一枚目の置き場所が間違うと、それ以降はこのように構築されていきます。
カキの養殖みたいな感じです。
息子は約半年、全く興味がなかったパズルですが、あっという間にできるようになってしまいました。
パズルについては、また今度じっくり書きたいと思います。
それにしても、
父親の不在は父性の喪失ではなく、母性を喪失させる
と何かで読みましたが正にそんな感じで、徐々にギスギスしてしまっていました。
もともとほとんど家事をしない人でしたが、徐々に心が磨り減っていった感じで、かなりやばい状態でした。仕事もいっぱいいっぱいな部分があり、かなり思いつめていました。
あぶないあぶない。
フルタイム勤務とひとくくりにしても、幅は広いなあとも思いました。今までの辛さはまだマシだったと。
何もしない夫であっても、いるかいないかでは大違いだし、いたところで面倒な人もいるでしょうし、世の中いろんな大変さがあるのだろうと思います。
で、何をもって大変だと口にすることを許されるのか、などと悶々と考えてしまいました。
仕切りなおそうと思います。
とにかく、現在のめっちゃめちゃな生活を立て直さねば。
応援のクリックおねがいします。
とても励みになります。
いつも押してくださっている方、ありがとうございます
そんな状態で、幼児教育はさっぱり。しかし結局幼児教育は私の趣味程度のことで、息子は別にどうでもいいらしく、全く見向きもしなかったパズルに突然ハマり、どんどんクリアしていました。
因みにですが、最初の一枚目の置き場所が間違うと、それ以降はこのように構築されていきます。
カキの養殖みたいな感じです。
息子は約半年、全く興味がなかったパズルですが、あっという間にできるようになってしまいました。
パズルについては、また今度じっくり書きたいと思います。
それにしても、
父親の不在は父性の喪失ではなく、母性を喪失させる
と何かで読みましたが正にそんな感じで、徐々にギスギスしてしまっていました。
もともとほとんど家事をしない人でしたが、徐々に心が磨り減っていった感じで、かなりやばい状態でした。仕事もいっぱいいっぱいな部分があり、かなり思いつめていました。
あぶないあぶない。
フルタイム勤務とひとくくりにしても、幅は広いなあとも思いました。今までの辛さはまだマシだったと。
何もしない夫であっても、いるかいないかでは大違いだし、いたところで面倒な人もいるでしょうし、世の中いろんな大変さがあるのだろうと思います。
で、何をもって大変だと口にすることを許されるのか、などと悶々と考えてしまいました。
仕切りなおそうと思います。
とにかく、現在のめっちゃめちゃな生活を立て直さねば。
応援のクリックおねがいします。
とても励みになります。
いつも押してくださっている方、ありがとうございます
登録:
投稿 (Atom)