2013年4月17日水曜日

幼児英語初心者 スタートはとりあえず録画番組で

私が英語教育ブームのせいか、若干英語に偏り気味。テレビをつけるなら英語じゃないと損するような気持ちになってきています。

ある日の英語の取組み

 バグズライフを英語で・・・約1時間
 プレキソ・・・約10分×2
 えいごであそぼ・・・10分×2
 CD絵本・・・同じ本を3回


幼児教育的にはこれ以上テレビはあまり好ましくないし、十分。いや、見せすぎ?

しかし、英語に力を入れている方のブログを読むと、2時間くらい音声のかけ流しをしたりしていらっしゃるので、問題はないかなあと。息子も楽しそうに見ていますし。

なぜか息子はえいごであそぼのキャラが顔を洗うシーンにハマってくれました。




「ワシワシ(wash wash)みう~」と言って再生をねだっては、そのシーンをゲラゲラ爆笑っています。

当初、調子に乗ってDVDをガンガン買っていこう!と思ったのですが、実際息子にはそんなに時間がなくて、おそらくテレビでやっているものを見せる、という程度が本来はせいいっぱいです。アニメ映画なんかを見せるのは,実際ちょっと長すぎるのかなあと・・・。(と言いながら常に検索してしまうのですが)

もう少し英語のテレビ録画を増やして、活用しようかなと思います。
以下は今、とりあえず録画予約している番組です。

----------------------------------
全部Eテレ

【月曜日】
AM8:45~8:55 えいごであそぼ

【土曜日】
AM8:35~9:00 おさるのジョージ
PM6:50~7:00 プレキソ英語

----------------------------------

いろいろあるけど、我が家ではこれだけ。これ以上嗜む時間がないような気がします。
あとはお気に入りの

休日で時間に余裕があるときには、幼児英語教育だからというのに甘えて、ガッツり1時間以上あるような映画等のDVDを見せています。

一般的には、幼児に長時間のテレビはNGって言われているけれど、英語だから…と甘え気味。

0 件のコメント:

コメントを投稿