ロビン1号は絵本の中に出てきます。
以前、息子と一緒にロビン2号を作ったのですが、自由すぎてロボットとしての形状を成しておらず、セロハンテープもベタベタしはじめたのでリニューアルです。
今回は目を付けてみたところ、手が無いと。
前回は頭とボディーだけでロボットと分かってくれたのですが、どうしようかな~と考え中です。
絵本では洗濯機のホースを使っているのですが、家のホースを使うわけにもいかないしなあ~。
購入も考えましたが、私のポリシーに反する(不用品で作りたい)ので、別のものを代用する予定です。
前回息子と作ったものと比べると、ずいぶんロボットらしくなりました。
絵本の表紙の男の子みたいに、抱きついたりしていて、なかなかお気に入りの様子。
よし。もう少しカスタマイズしましょう。
因みにロビン2号はこちらです。
読んでくださってありがとうございます。よかったら応援のクリックおねがいします。
とても励みになります。コメントも入力できるように直しましたごめんなさい。
いつも押してくださっている方、ありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿