みなさん、ブロックってどうしてますか?我が家では、幼児教育に全く興味が無い主人が、レゴ信者で「玩具は絶対レゴ!むしろこれだけでいい!」という勢いがあります。
当然、すぐに買ってあげようと思ったのですが、ブロックって、赤ちゃんのうちは誤飲が心配、
そのために大きいサイズのブロックがあります。
それを買おうか買うまいか・・・
と、悩んでいるうちに、息子、2歳を過ぎてしまいました!
近頃、保育園で「先生、ブロック出して~」とお願いしたりして、何だか不憫になり、買ってあげようということになりました。
ここのところずっと、玩具がアマゾンで買うとめっちゃ安いという現実にやられっぱなしでしたので、今度はちゃんとちぇっくしましたよ!
40%くらい安かったです!もう!ホント、買おうと思っている方はアマゾンチェックです!
レゴ基本特集
息子は2歳も半ばという微妙なお年頃ですが、大きいサイズのデュプロは却下することにしました。保育園にも、デュプロはあるのだしね。
因みに、レゴの設定だと、3歳まではデュプロで遊ぶという設定のようです。
デュプロ特集(しかも安い)
その代わり、普通のサイズのブロックは、いっぱーい買ってあげる、という方針に。
ブロックについては、主人の情熱の分、少々悩みました。まず、すぐに思いつくのが、赤いバケツというやつ。
で、赤いのがあるってことは、他の色もあるの??と探すと、青があります。
どっちも基本のバケツと書いてあって、違いがよく分からんのですが、パーツの違いみたい。
青の方がブロックが少ないのかな??という感じです。
これは、作りたいものによるのだと思うのですが、私はインテリア的に青にしようかなと思っていました。(趣味だからね)
ところが、レビューを読むと、どうやらブロックって、足りなくなるらしいじゃない???追加で売っているのかな?と探して見ると、ありました。
リアルにピース数が出ていたので計算してしまいましたが、80ピースで、定価だとざっくり4000円ということは、、、、
え?レゴって一粒50円もするの?
思ったより高い!?
言ってるそばから間違っていました。こっちはデュプロね。小さい(普通のサイズの)レゴはピース数ではなくて、グラムで表示されていました。
そうよね、あんなに小さいのに50円はないわよね。みなさんごめんなさい。サイズ注意です。
まあ、とにかく、追加で足すブロックのことを考えると、大きいサイズのケースの方がいいんじゃないかと考えて、バケツゴロゴロは嫌なので、こちらのコンテナというやつを買いました。
早く届かないかな~♪
因みに、大きいサイズのデュプロに興味がある方は、こちらが見やすいし、やっぱり定価より、値段もかなり安いと思います。
デュプロ特集(しかも安い)
私、息子が1歳のうちにデュプロを買えばよかったかな~と思ったりしています。
保育園で、自宅にデュプロがあるお友達は、何だかもう、すごいテクニックを持っているんですよ~。
比べちゃいけないけど、ブロックを持っていないんじゃあ、同じ土俵にも立っていないってことだしね。
読んでくださってありがとうございます。よかったら応援のクリックおねがいします。
とても励みになります。コメントも入力できるように直しましたごめんなさい。
いつも押してくださっている方、ありがとうございます。