2013年11月12日火曜日

2歳、ついに、顔と体を描き始めました!

ちょっと前のことなのですが、息子の絵に。。。。顔らしきものが!!!


うそ~すご~い!

本人に確認したところ、どうもおかあさんといっしょ回りの人物のようです。こっこちゃんというのは、多分すいちゃんのことだと思うのですが。。。

見ようによっちゃ~手らしきものもあるのですが、どうもそういうつもりではなさそうです。

あんまりあーだこーだ言わないようにきをつけようと思います。
こう描くのよ~とか言ってしまいそうな私ですが、とにかく見守る暇もなく放置プレイです。
芸術的な面については、まあ、そのほうがいいのでしょう。

でも、このままが正解であれば「子供には全く手をかけるな」という状態を良しとするような、変な結論になりますので、何かよい対応を考えねばと、気持ちだけは焦る日々です。

因みに、色をもっと使えと心の中では叫んでいるのですが、息子は単色派です。どうなんでしょうね。

激しくカラフルな色使いの作品見ると私好みで、うらやましくなる。飾りたい、そんな絵、、、とか思ってしまいます。
息子は息子の絵を描けばいいんですけどね。


応援のクリックおねがいします。
とても励みになります。


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ いつも押してくださっている方、ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿