2013年5月12日日曜日

にんじんの芽と理科的常識


のりスタNEOというのに最近ハマっています。
録画で見ているのですが、毎週水曜日あさ7:30~8:00 テレビ東京系列なのかな?

http://www.shopro.co.jp/tv/program/norisuta/

子供の疑問に、実際ある図鑑を見せながら説明する、みたいな構成で、なかなか面白いです。図鑑を無限に買ってあげたくなる番組。


この前見たお話しは、植物について

http://www.shopro.co.jp/tv/program/norisuta/NEO/index.html

番組の中で「にんじんの切れ端から芽が出る」というような説明があったので、すかさず我が家の冷蔵庫から。。。


(これが冷蔵庫に入っている事実は一応反省します。)

ということで、少し育ててみて、観察することにしました。

幼児向けのワークなんかでよく、どれがどの野菜の葉っぱか?とかどの花の葉っぱか?みたいな問題がありますよね?日常で少しずつ知っていって欲しいです。

息子に見せて「これな~んだ?」と聞いたら「にんじーん」と言っていましたので、一応何だかは分かっている様子。

まずは興味を持ってくれるといいなあ~。


ランキングに参加してみました。幼児教育に熱心な方々の
ブログがいっぱいですのでぜひポチッとお願いします。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

0 件のコメント:

コメントを投稿